FEATURE
特徴
ChatGPT法人利用で課題となる
「セキュリティ」「活用促進」「利用料金」を解決した
当社開発の独自 AI製品

圧倒的低コスト 自社専用のChatGPT利用環境を構築するには、最低でも数百万円~数千万円は必要となります。そんな中で、CORE AIは初期費用10万円以下、月々1万円以下~数万円で自社専用のChatGPT利用環境を得ることができ、有り得ない価格設計を実現しています。さらに、その価格内で、自社データを学習させ独自のGPTsを構築することもでき、他社には真似できないAI製品として開発しました。 |
|
高度な安全設計 当社独自でサーバー構築と運営を行っており、ChatGPT開発元である米国OpenAI社へのAI学習リスクを解消し、外部からの情報保護も強化しています。システム構築上、Pマークは当然として、情報マネジメントシステムの国際規格であるISO/IEC27001の認可企業と提携しております。その安全性は実証されており、安心してご活用いただけます。 |
|
徹底した使いやすさ ChatGPTを使いこなすには、プロンプト作成能力が重要でリスキリングの必要性が説かれています。一方で、CORE AIは、当社が代わりに汎用的なGPTsを設計し提供することで、個人差が生じる能力育成に依存することなく誰でも業務で活用され、社内に浸透します。そのうえ、オリジナルな自社GPTsもボタンひとつ、たったの2クリックで設計が可能です。 |
FEATURE
特徴
弊社が開発する法人向けChatGPTの紹介
ChatGPT法人利用で課題となる
「セキュリティ」「活用促進」「利用料金」を解決した
当社開発の独自AI製品
圧倒的低コスト 自社専用のChatGPT利用環境を構築するには、最低でも数百万円~数千万円は必要となります。そんな中で、CORE AIは初期費用10万円以下、月々1万円以下~数万円で自社専用のChatGPT利用環境を得ることができ、有り得ない価格設計を実現しています。さらに、その価格内で、自社データを学習させ独自のGPTsを構築することもでき、他社には真似できないAI製品として開発しました。 |
|
高度な安全設計 当社独自でサーバー構築と運営を行っており、ChatGPT開発元である米国OpenAI社へのAI学習リスクを解消し、外部からの情報保護も強化しています。システム構築上、Pマークは当然として、情報マネジメントシステムの国際規格であるISO/IEC27001の認可企業と提携しております。その安全性は実証されており、安心してご活用いただけます。 |
|
徹底した使いやすさ ChatGPTを使いこなすには、プロンプト作成能力が重要でリスキリングの必要性が説かれています。一方で、CORE AIは、当社が代わりに汎用的なGPTsを設計し提供することで、個人差が生じる能力育成に依存することなく誰でも業務で活用され、社内に浸透します。そのうえ、オリジナルな自社GPTsもボタンひとつ、たったの2クリックで設計が可能です。 |
ISSUE
課題
AI(ChatGPT)活用について
こんな課題はありませんか?

ChatGPTやAIを自社に
どのように 導入すべきかわからない

自社の情報をAIにアップするのは
情報漏洩に不安がある

AIの選定や、ChatGPTの各種機能など
使い方を明確に理解できていない

プロンプト作成が難しいし、AIの 進化速度に自社がついていけていない

ChatGPTやAIを 業務活用するための
AI関連の 知識が不十分

自社独自の ノウハウを
社内でしっかり 共有したい



CORE AIは自社以外にデータを転用し学習させない独自環境で作動しているので機密情報も個人情報も安心・安全!

ChatGPTの扱い方や、AIの専門知識を学ぶことを目的としておらず、誰でも直感的に活用できるので勉強は不要!

プロンプトの勉強も一切不要。通常会話のような形式でAIを存分に活用ができ、社内ナレッジの共有も可能!

AIに関するリスキリングを実質負担なく取り組める機会を提供。時代に遅れを取らず、自社のAI導入が簡単に可能!

CORE AIではボタン一つで、オリジナルGPTsの構築が可能なので、独自ノウハウもどんどんAIに学習させることが可能!
SCENE
活用シーン例
CORE AI ではデフォルトで必要なチャットをフルインストール済み
活用シーンに合わせてチャット一覧から必要なものを使うだけ
さらに自社データを学習させてオリジナルチャットを構築可能


CORE AI チャット一覧(※随時追加予定) | ||
カテゴリー | チャット名 | 活用アイデア |
経営関連 | 社長クローン | 社長のビジョンや価値観を言語化して搭載 多忙な社長には相談しずらいが、クローンならいつでも相談可 インタビュー記事なども社長としてすべて答えてくれる |
専門家AI | 弁護士や社労士など、改めて専門家に相談するほどではないが サクッと専門家の意見を聞きたい時に 専門家AIにいつでも相談可能 |
|
業務効率 プロフェッショナル |
業務効率のあらゆるアイデアを持っているAI 経理業務・事務業務・煩雑な日常的な業務全般 代行してくれる部分も多々あり、業務効率アイデアをどんどん提出 |
|
名著・偉人 | ドラッカーAI | マネジメントの父と呼ばれるピーター・ドラッカーの 全著書を研究し、AIに学習させたオリジナルAI 経営・マネージメント・マーケティングをドラッカーAIに相談可能 |
ジムコリンズAI | 長期的な成長と安定を実現する企業を研究し尽くした叡智を搭載した ビジョナリーカンパニーシリーズの著者ジムコリンズAIに 自社の事業の相談が可能となる |
|
自己啓発AI | 7つの習慣「スティーブンRコヴィー」や 思考は現実化する「ナポレオン・ヒル」等の自己啓発分野を 世界中の50冊以上の文献から研究してAIを構築。あらゆる研究結果で その会社の方針や育成手法等にどう答えるのかいつでも、確認が可能 |
|
その他偉人AI | CORE AIは、経営・ビジネスに必要な研究を進め 随時このようなAIも追加予定です(不定期・追加料金無) |
|
マーケティング | コピーライティング マスター |
20年以上のキャリアを持つ、セールスライター・コピーライターの 叡智を全て学習させたライティングマスターAI WEB・LP・プロフィール・商品PR etc... その全てをプロのライターが瞬時に作成可能 |
マーケティング マスター |
総合広告代理店の広告プロデューサー監修のマーケティングマスターAI マーケティング戦略から、現状の見直しまで コンサルの現場を超える提案を瞬時に実行可能 |
|
ブランディング マスター |
各種商品・サービスのブランディングからCI・VIまで ブランディングのプロからのアドバイスをいつでも受信可能 ブランディング戦略の最高の相談相手となる |
|
営業・CS | 議事録AI | 会議メモを項目別に整理し、アウトプットを支援 議事録の要約から、改善提案までもが可能となる |
アジェンダAI | スムーズなミーティング進行のためのアジェンダ作成を支援 アジェンダから導き出される、ミーティングの注意事項なども指摘可能 |
|
提案書AI | 問題・課題解決の提案書や自社商品・サービス紹介の 提案書の作成をサポート 営業マンの提案書作成能力を育成することも可能 |
|
クレーム対応 (謝罪メール作成)AI |
顧客に対して謝罪すべきシーンにおける、 謝罪メール文面を作成。CS会社出身メンバー監修 |
|
ビジネスマナー | 報連相AI | 伝える内容の全文と重要なポイントを整理。 わかりやすい報連相が行えるようサポート |
文章構成AI | 誤字脱字なく正しい日本語で 分かりやすく文章を作成できるようサポート |
|
新人研修AI | 業界や職種の知識から実際の行動イメージまで AIがお手伝いします |
|
自己紹介AI | シチュエーションに合わせた自己紹介文を作成 |
|
戦略・分析 | 競合分析AI | 競合分析を行うために必要な情報を洗い出し 効果的な分析を実施 競合のリサーチも人的な実施よりも深くしつこく実施可能 |
ターゲット分析AI | ターゲット分析を行うために必要な情報を洗い出し 効果的な分析を実施 STP・4P・3Cのような分析などもいつでも相談可能 |
|
KPI管理AI | 事業成長を実現するために必要なKPIを洗い出し 効果的な分析を行う KPIそもそもの設計はもちろん、評価基準の設計も可能 |
|
マネージメント | 人財育成マスター | 人材育成のノウハウを詰め込んだ人材育成・教育マスターに 自社の現状の報告から提案・改善を随時実行可能 社員の現状に合わせて最適なアドバイスをしてくれる |
タスク管理AI | やるべき業務の優先順位整理をサポート タスク全般の整理や効率化もなんでも相談可能 |
|
管理力養成AI | 業務管理力を養うための学習をサポート 実質、このAIに社員教育も任せることができる |
|
評価基準AI | 一般的な評価基準を選出したり、御社に合わせて 評価基準を何度でも緻密に設計してくれる 社員たちの成長速度に合わせていつでも見直し可能 |
|
ハラスメントマスター | ハラスメントを9つに分類、その中から 学びたい種類を選択し学習が可能 ハラスメント対策として相談ももちろん可能 |
|
ビジネスエンタメ | 怒り鎮火AI | 怒りの感情コントロールに一役。 最悪の事態を提示することで怒りを沈下 |
朝礼AI | 朝礼でスピーチをするための原稿をテーマに応じて 365日違う内容で作成 |
|
独自ノウハウ オリジナルチャット |
オリジナルAI | 独自ノウハウや、自社だけの強みを AIに学習させ社内に強力なAIを構築し スタッフ全員でナレッジを共有 |
※自社データ(営業資料や問合せ履歴、社内マニュアル、規約など)を アップロードするだけで、世界に一つだけの 完全オリジナルChatGPTをたった2クリックで作ることが可能 |

CORE AI チャット一覧(※随時追加予定) | |
チャット名 | 活用アイデア |
社長クローン | 社長のビジョンや価値観を言語化して搭載。多忙な社長には相談しずらいが、クローンならいつでも相談可。インタビュー記事なども社長としてすべて答えてくれる |
専門家AI | 弁護士や社労士など、改めて専門家に相談するほどではないがサクッと専門家の意見を聞きたい時に専門家AIにいつでも相談可能 |
業務効率 プロフェッショナル |
業務効率のあらゆるアイデアを持っているAI。経理業務・事務業務・煩雑な日常的な業務全般代行してくれる部分も多々あり、業務効率アイデアをどんどん提出 |
ドラッカーAI | マネジメントの父と呼ばれるピーター・ドラッカーの全著書を研究し、AIに学習させたオリジナルAI経営・マネージメント・マーケティングをドラッカーAIに相談可能 |
ジムコリンズAI | 長期的な成長と安定を実現する企業を研究し尽くした叡智を搭載したビジョナリーカンパニーシリーズの著者ジムコリンズAIに自社の事業の相談が可能となる |
自己啓発AI | 7つの習慣「スティーブンRコヴィー」や思考は現実化する「ナポレオン・ヒル」等の自己啓発分野を世界中の50冊以上の文献から研究してAIを構築。あらゆる研究結果ではその会社の方針や育成手法等にどう答えるのかいつでも、確認が可能 |
その他偉人AI | CORE AIは、経営・ビジネスに必要な研究を進め、随時このようなAIも追加予定です(不定期・追加料金無) |
コピーライティング マスター |
20年以上のキャリアを持つ、セールスライター・コピーライターの叡智を全て学習させたライティングマスターAI。WEB・LP・プロフィール・商品PR etc...その全てをプロのライターが瞬時に作成可能 |
マーケティング マスター |
総合広告代理店の広告プロデューサー監修のマーケティングマスターAI。マーケティング戦略から、現状の見直しまでコンサルの現場を超える提案を瞬時に実行可能 |
ブランディング マスター |
各種商品・サービスのブランディングからCI・VIまでブランディングのプロからのアドバイスをいつでも受信可能。ブランディング戦略の最高の相談相手となる |
議事録AI | 会議メモを項目別に整理し、アウトプットを支援。議事録の要約から、改善提案までもが可能となる |
アジェンダAI | スムーズなミーティング進行のためのアジェンダ作成を支援。アジェンダから導き出される、ミーティングの注意事項なども指摘可能 |
提案書AI | 問題・課題解決の提案書や自社商品・サービス紹介の提案書の作成をサポート。営業マンの提案書作成能力を育成することも可能 |
クレーム対応 (謝罪メール作成)AI |
顧客に対して謝罪すべきシーンにおける、謝罪メール文面を作成。CS会社出身メンバー監修 |
報連相AI | 伝える内容の全文と重要なポイントを整理。わかりやすい報連相が行えるようサポート |
文章構成AI | 誤字脱字なく正しい日本語で分かりやすく文章を作成できるようサポート |
新人研修AI | 業界や職種の知識から実際の行動イメージまでAIがお手伝いします |
自己紹介AI | シチュエーションに合わせた自己紹介文を作成 |
競合分析AI | 競合分析を行うために必要な情報を洗い出し効果的な分析を実施。競合のリサーチも人的な実施よりも深くしつこく実施可能 |
ターゲット分析AI | ターゲット分析を行うために必要な情報を洗い出し。効果的な分析を実施。STP・4P・3Cのような分析などもいつでも相談可能 |
KPI管理AI | 事業成長を実現するために必要なKPIを洗い出し。効果的な分析を行う。KPIそもそもの設計はもちろん、評価基準の設計も可能 |
人財育成マスター | 人材育成のノウハウを詰め込んだ人材育成・教育マスターに。自社の現状の報告から提案・改善を随時実行可能。社員の現状に合わせて最適なアドバイスをしてくれる |
タスク管理AI | やるべき業務の優先順位整理をサポート。タスク全般の整理や効率化もなんでも相談可能 |
管理力養成AI | 業務管理力を養うための学習をサポート。実質、このAIに社員教育も任せることができる |
評価基準AI | 一般的な評価基準を選出したり、御社に合わせて、評価基準を何度でも緻密に設計してくれる。社員たちの成長速度に合わせていつでも見直し可能 |
ハラスメントマスター | ハラスメントを9つに分類、その中から学びたい種類を選択し学習が可能。ハラスメント対策として相談ももちろん可能 |
怒り鎮火AI | 怒りの感情コントロールに一役。最悪の事態を提示することで怒りを沈下 |
朝礼AI | 朝礼でスピーチをするための原稿をテーマに応じて365日違う内容で作成 |
オリジナルAI | 独自ノウハウや、自社だけの強みをAIに学習させ社内に強力なAIを構築し、スタッフ全員でナレッジを共有 |
※自社データ(営業資料や問合せ履歴、社内マニュアル、規約など)をアップロードするだけで、世界に一つだけの完全オリジナルChatGPTをたった2クリックで作ることが可能 |


PLAN
プラン価格一覧
CORE AI 料金プラン | |||
トライアル「TRIAL」 |
ベーシック「BASIC」 |
プロ「PRO」 |
|
おすすめコース | 社員5名以下、または まずは触ってみたいお試しコース |
社員20名以下でAIを積極的に 使っていきたい基本コース |
無制限でAIをフル活用する ビジネスコース |
月額料金 | ¥9,800/月 | ¥28,800/月 | ¥48,800/月 |
契約期間 | 12ヶ月単位 | 6ヶ月単位 | 6ヶ月単位 |
ID発行数 | 5 名まで | 20名まで | 無制限 |
追加ID | 1,960円/ID | 1,440円/ID | - |
搭載チャット利用 | 搭載チャット利用可 | 搭載チャット利用可 | 搭載チャット利用可 |
オリジナルチャット作成 | 5個 | 無制限 | 無制限 |
ChatGPTとの比較 チームプラン30ドル対比約4,500 (1ドル約150円換算) |
約56%OFF ID換算:1,960円 |
約68%OFF ID換算:1,440円 |
約89%OFF ID換算:480円 ※100名利用想定 |
初期費用(初回のみ) | 99,000円/回 専用テナント構築費用 |
99,000円/回 専用テナント構築費用 |
期間限定!! 50%OFF ¥49,500/回 専用テナント構築費用 |
留意事項 | 契約期間: 12ヵ月単位 または 6ヵ月単位(プランにより異なる) 支払方法: クレジットカードもしくは銀行振込 利用開始: 利用料の決済確認後に管理者アカウント付与 ID発行:決済後1~3営業日程度で環境構築しID 発行ID追加:月途中での追加も、当月の日割はなし |
CORE AI 料金プラン | |||
トライアル「TRIAL」 |
ベーシック「BASIC」 |
プロ「PRO」 |
|
おすすめコース | 社員5名以下、またはまずは触ってみたいお試しコース | 社員20名以下でAIを積極的に使っていきたい基本コース | 無制限でAIをフル活用するビジネスコース |
月額料金 | ¥9,800/月 | ¥28,800/月 | ¥48,800/月 |
契約期間 | 12ヶ月単位 | 6ヶ月単位 | 6ヶ月単位 |
ID発行数 | 5 名まで | 20名まで | 無制限 |
追加ID | 1,960円/ID | 1,440円/ID | - |
オリジナルチャット作成 | 5個 | 無制限 | 無制限 |
初期費用(初回のみ) | ¥99,000 |
¥99,000 |
¥49,500(期間限定50%OFF) |
FAQ
A:基本性能は同じです
COREAIとChatGPTは、同じLLM(大規模言語モデル)を使用しており、基本性能は同一です。ただし、情報管理方法や搭載機能において異なってきます。
ChatGPTは、海外個人ユーザー利用を想定しており日本企業にとって不要な機能も多くあります。一方で、COREAIは日本企業の業務活用に特化した機能を搭載しています。また情報管理方法も、ChatGPTはすべてのユーザーの情報を一元管理して学習に使用していますが、CORE AIは利用企業ごとに管理区画を分けて、かつ横断的な学習にも使用しません。
CORE AIは、ChatGPTを日本企業が簡単・安心・安全に利用していただけるように開発しております。
A:機能と価格が大幅に違います
他社の法人向けChatGPTは汎用的なプロンプトを提供することはあっても、独自チャット構築までは行っていません。また、利用料金や初期設定コストも類似ツールよりもかなり、取り組みやすい価格帯になっています。
A:まずは無料相談からお申し込みください
無料相談にて、お客様の現状や課題を担当者がヒアリングいたします。また、実際にDemo画面を用いて、実際の使い方のイメージが湧くようご案内いたします。ご契約やサービス開始までのご案内もいたしますので、ご不明点は遠慮なくお尋ねください。
A:ございます。プランによって異なります。
貴社の情報管理のために独自テナントを構築し、また貴社の状況に合わせた環境を設計するために初期費用をいただいております。プランごとにことなりますが49,500円〜99,000円(税込)となっております。こちらは初回一回限りの費用となっております。
A:最低980円からご利用いただけます
アカウント換算で月980円からとなっています。貴社のご状況や導入プランによって変動しますので、詳細表は資料をダウンロードいただきご確認ください。
A:クレジットカードまたは銀行振込から選べます
お支払い方法は自由に選べますので、ご相談の際にご確認ください。
A:まったく問題ありません
多くの企業様が、AIを活用したいもののどこからスタートしていいかもわからず、ただ傍観しているという現状があります。そういった中CORE AIは開発されており、初心者でもAIに全く知見がなくても、ログイン後に直感的に触っていただくことでAIの底力を実感いただけると思います。ご不明点はCORE AIサポートまでにいつでもお気軽に相談ください。
A:はい、ございます。
CORE AIでは導入時はもちろん、その後もご不明点やご相談事項がございましたらいつでもお気軽にご相談いただけますのでご安心ください。
CONTACT
料金や納期など、まずは気軽にお問い合わせください。無料ご相談または、資料請求よりご連絡をお待ちしております。
平日10時〜17時はお電話/メールでのお問い合わせも承っています。 |
---|